山名・標高 | 武甲山 1304M 小持山 1273m 大持山 1294m |
登山日 | 2012年5月14日(月) |
登山コース | 新松戸(5:20頃)・・・生川・一ノ鳥居駐車場(7:25/40)→大杉(8:40/50)→武甲山(9:35/45)→シラジクボ(10:16)→小持山(10:56/1130)→大持山(12:05/15)→妻坂峠(13:05/10)→一ノ鳥居駐車場(13:45/55)・・・武甲温泉・・・新松戸(18:00頃) |
メ モ | 新緑の武甲山・小持山・大持山をMASAKOと歩く・・GW明けに小持山・大持山稜線のアカヤシオを楽しもうと計画していたがGW前半にテニス中に軽いギックリ腰になり、回復が遅れて予定より一週間遅くなったが今年は春が寒かったのでアカヤシオを期待して出かける。車は順調に走り新松戸から2時間で生川・一ノ鳥居駐車場に着く・・既に6台の車が駐車している。生川に沿って舗装された杉林の林道を高度を上げていく。澄んだ水流と広葉樹の新緑が気持ちいい・・14丁目石から左の杉林の山道に入る・・・1時間ほどで大杉のある広場に・・・下から大杉を見上げるとめまいを起こしそうになるほど大きい・・更に白い石灰岩の散らばった登山道を詰めていく・・2時間弱で山頂直下の御嶽神社に着く・・・神社前の広場にはコバイケソウが茂り、桜はまだ花びらが残っている・・山頂に向う道筋には小さなニリンソウやフデリンドウが見られる・・・柵で囲まれた誰もいない武甲山山頂展望台からは霞んでいるが荒川の両側に広がる秩父や皆野の町並み、秩父、奥武蔵の山並みが一望できる。一休み後、シラジクボに向ってニリンソウやフデリンドウの咲く、コバイケソウと杉と唐松の尾根を下る・・唐松の新芽の色が実に綺麗・・・前方には小持山・大持山・妻坂峠への尾根が見えている・・新緑の中に所々白い桜も見える・・鞍部のシラジクボから小持山への登りが始る・・小持山に近づいてくるがミツバツツジやアカヤシオは注意して見るがみあたらない・・・小持山山頂には十輪ほどピンクのアカヤシオが残っている・・落下した花びらも少なく寂しい限り・・・時期も遅かったようだが今年は余り咲いていないようだ。小持山から大持山への露岩の稜線にもほとんどアカヤシオの花は見られない・・大持山山頂からは西に長沢背稜の山々や東に武川岳や奥武蔵の山々が見える。少し下った大持山の肩の下(鳥首峠側)にピンク花が見えるので下って確認したら盛りの過ぎたミツバツツジ・・引き返し妻坂峠へ向って広い尾根を標高差500m下る・・左側が杉、右側が新緑の広葉樹でカエデ類の新緑が綺麗・・・足が疲れた頃、武川岳との鞍部の妻坂峠へ着く。小休憩後、生川の駐車場へ向って標高差300m下る。下山後、横瀬の武甲温泉に入りのんびりして帰路につく。気温が高いので露天風呂が気持ちいい・・昨年より1週間早く、今年は春が寒かったのでアカヤシオを期待してでかけたが今年ははずれ年だったようだ。美しい新緑の中を清々しい気分で歩けたので満足とする。 |
武甲山・小持山・大持山
大持山・小持山(左から)
フデリンドウ
小持山山頂のアカヤシオ(後方武甲山)
武甲山(小持山への登りから振り返る)
大持山山頂にて(後方長沢背稜)
武甲山・小持山・大持山